運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-05-15 第201回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

その中で、アルバイト解雇等により学生学修継続が危ぶまれている、私立大学学生学費プラス生活費に占める学費割合は約六八%、国立大学学生は約四三%を占めており、学費負担感が大きい、私立大学学生の収入はアルバイト奨学金による割合が高く、アルバイト機会の喪失や著しい減少により、学費生活費の支弁に重大な支障を来すこととなり、ひいては修学継続を断念せざるを得なくなる学生が続出することが懸念されると指摘

畑野君枝

2016-03-23 第190回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

次に、低所得世帯への私立大学学生への授業料免除拡充についてお伺いをしたいと思います。  私立大学学生の中には、学費生活費の支払のためアルバイトを余儀なくされたり、卒業後、奨学金の返還に困難を伴ったりする場合も多いと聞いております。特に、低所得世帯学生がしっかりと学びに専念できるよう、授業料の減免を拡充すべきと考えます。  

新妻秀規

1984-04-20 第101回国会 衆議院 文教委員会 第9号

○中西(績)委員 今お答えいただきました、例えば私立大学学生納付金平均額の推移、これを見ましても、五十九年は確かに最低の率になっていますね。ところが、今私は非常に問題として提起をしておかなくてはならぬと思いますのは、具体的には実際に五十七年度から配分の方法を見直していったわけですね。

中西績介

1975-02-10 第75回国会 衆議院 社会労働委員会 第2号

そこで問題は、いまの私立大学学生それから国立大学にも若干ございます。こういうことはまさに異常なことでございますので、非常に関心を持っているんですが、何さま学卒にとって就職というものは一生を左右する大問題でございますので、内定後においてその取り消しを受けることはまさに職業生活の第一歩を踏み出そうとする若い者に非常な失望を与えることでございます。非常に遺憾なことでございます。  

長谷川峻

1973-01-31 第71回国会 参議院 本会議 第4号

また、私立大学学生への授業料補助をはじめ、大学間の格差を是正し、各府県に最低一つ国立総合大学をつくるなど、大都市と地方のつり合いのとれた教育の発展をはかることであります。これらの点について、総理並びに文部大臣の見解を求めるものであります。  最後に、私は、外交、防衛問題に関連して一言しておかなければなりません。  

河田賢治

1969-07-29 第61回国会 衆議院 本会議 第69号

また私立大学学生に対しては、休校中は授業料は払え、育英資金は打ち切るということは、不当きわまりない処置であります。この一項を見るだけでも、本法案が目ざす自主的解決とほど遠いことは、あまりにも明瞭ではありませんか。(拍手)  また、大学が廃校になった場合、この法案によれば、学生はどこにも行くところがない。

有島重武

1967-04-04 第55回国会 衆議院 文教委員会 第3号

なお、後者につきましては、後ほど私学振興のほうで御説明する予定でありますが、私立大学学生に対して特別な扱いが認められたのが目立っております。  第二に、義務教育充実後期中等教育等拡充整備でございます。  まず、教育内容改善充実につきましては、道徳教育生徒指導教育課程などについて前年度に引き続き研究推進校の設置、指導資料作成配付講習会の開催などを行なうことといたしております。

井内慶次郎

1967-03-20 第55回国会 衆議院 予算委員会 第2号

私学振興につきましては、特に私立大学学生につきまして、新たに日本育英会から奨学資金特別貸与を行なう制度を設けることといたしました。また、私立学校振興会貸し付け規模大幅拡充をはかるほか、新たに私立幼稚園施設に対する補助制度を設ける等により、その強化をはかることといたしております。  

水田三喜男

1967-03-20 第55回国会 参議院 予算委員会 第2号

私学振興につきましては、特に私立大学学生につきまして、新たに日本育英会から奨学資金特別貸与を行なう制度を設けることといたしました。また、私立学校振興会貸し付け規模大幅拡充をはかるほか、新たに私立幼稚園施設に対する補助制度を設ける等によりその強化をはかることといたしております。  

水田三喜男

1957-03-19 第26回国会 参議院 運輸委員会公聴会 第1号

これは申すまでもなく、私どもの組織である全学連を初め、全日本教育系大学生協議会全日本私立大学学生協議会全日本夜学学生連盟、そのほか医学生組織である医学連私学連というふうな、すべての学生組織が大会において反対決議を行い、昨年以来、国鉄運賃の値上げを阻止するための運動を全国にわたって展開しております。全国のほとんどすべての学生自治会は、すでに満場一致で反対決議を行なっています。

香山健一

  • 1